11団体で計画されていた飯田市中央道沿線都市親善スポーツ大会ですが、
新型コロナウイルス感染症の影響があり、開催できる競技が少なくなってしまいました。
その中の1競技である、マレットゴルフ大会が行われました。
参加者数は、男性94名、女性43名、合計137名
地域別では、飯田市から92名、下伊那郡から33名、その他南信地域12名。
遠くは駒ヶ根市からの参加でした。例年では県外からの参加も多くありましたが、まだまだ新型コロナウイルス感染症の影響があり、県外からの参加者は無く、県内南信地域のみの参加での大会となりました。
主催 飯田市、公益財団法人飯田市スポーツ協会
協会 信濃毎日新聞社、飯田市教育委員会
会場は飯田市座光寺マレットゴルフ場。
天竜川の河川敷にあるマレットゴルフ場です。このマレットゴルフ場は飯田市座光寺地域のマレットゴルフ愛好家の皆さんが整備し、日頃の手入れを行っています。
きれいに整備されたマレットゴルフ場です。
飯田市には、こうしたマレットゴルフ場が3ヵ所あります。
座光寺マレットゴルフ場、松尾マレットゴルフ場、川路マレットゴルフ場、どのマレットゴルフ場も地域のマレットゴルフクラブの皆さんがきれいに手入れしてくださっています。
さて、今回の大会は全て個人戦でした。
皆さん、ファッションも楽しんでいらっしゃいます。
普段では、着られない色もスポーツでなら全く問題なし!ですから、
ボールやスティックの色とコーディネイトしたりして、とてもおしゃれをされています。
また、ウエストバッグにいろいろなグッズを入れたり下げたりしていますね。
カップインしたボールを挟んで取り出す器具にはちょっとビックリしました。
年配の方々が多い競技ですが、こうして楽しみを作ることで元気で過ごすことができる。
36ホールを歩いて回ることで、足腰の運動にもなりますね。
健康でいられる素として、皆さん続けて行って欲しいと思います。
また、「マレットゴルフはスティックとボールがあればマレットゴルフ場はいつでも利用できます。年配の方々のスポーツ…と思わず、手軽にできるゴルフとして、若い世代の皆さんにもぜひプレイしていただきたい」とゴルフ部の部長さんがお話されていました。
結果のご案内
この大会は全て個人戦です。また、男女混合でハンディはありません。
36ホール パー144 1ラウンド ストロークプレイ
順位 | 氏名 | スコア | 地区 |
優勝 | 桐生 明彦 | 114 | 飯田市久堅 |
準優勝 | 今牧 繁 | 117 | 飯田市伊賀良 |
第3位 | 多田井 陽介 | 117 | 飯田市久堅 |
4位 | 宮内 照夫 | 117 | 飯田市竜丘 |
5位 | 戸崎 輝夫 | 119 | 飯田市鼎 |
6位 | 久保田 初子 | 119 | 飯田市松尾 |
7位 | 小池 光子 | 119 | 喬木村 |
8位 | 市瀬 静枝 | 119 | 飯田市上郷 |
9位 | 柏原 昌弘 | 120 | 高森町 |
10位 | 信田 哲 | 122 | 豊丘村 |
お疲れ様でした。
皆様お元気で、毎日のマレットゴルフを続けていただき、また来年お会いしましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
(公財)飯田市スポーツ協会事業2023.05.30令和4年度 飯田市スポーツ協会表彰授与式を開催しました
お知らせ2023.05.05ユースクエア 令和5年度前期教養講座 参加者募集
お知らせ2023.04.11飯田市スポーツ協会イベントカレンダー
加盟団体から2023.04.04令和5年度 飯田市弓道教室開講のお知らせ