飯田市教育委員会生涯学習・スポーツ課より学校施設利用者における学校敷地内での喫煙について(お願い)通知をいただきました。体育協会も地域でスポーツに携っているスポーツ団体として喫煙モラルは当然と受け止めておりますが、今一度競技団体指導者はもちろん、団体役員、保護者の皆様に周知徹底お願いいたします。
また、大人が社会体育施設等で活動する時も受動喫煙、火災等への配慮をお願いします。
以下 飯田市生涯学習・スポーツ課より要望文書
スポーツ団体指導者及び保護者の皆様へ
学校施設利用者における学校敷地内での喫煙について(お願い)
日頃は学校体育施設の円滑な運営のため、ご協力をいただきありがとうございます。
先日一般の方から喫煙につきましてご指摘がありました。
社会体育等で学校を利用しているスポーツ団体の指導者また保護者が、子供の前で普通に喫煙を行っているとのご指摘でありました。
学校敷地内での喫煙に関しては現在各学校で検討を進められておりますが、指摘内容は施設の利用にあたるマナーの問題であり改善をしていかなければなりません。各団体に置かれましては、煙害・子供への指導にも大きな影響があるため、受動喫煙防止に努め次の点を注意し喫煙マナーに関して周知徹底をお願いします。
また、社会体育施設の利用時も同様喫煙マナーの周知徹底をお願いします。
①敷地内全面禁煙になっている学校での喫煙は絶対に行わない。
敷地から出て喫煙をしましょう。
(該当学校:追手町小・浜井場小・座光寺小・千代小・竜丘小・上村小)
②敷地内全面禁煙ではない学校では所定の場所で喫煙を行う。
決められた場所以外では喫煙しないようにしましょう。
子供等非喫煙者に配慮し受動喫煙防止に努めましょう。
※【受動喫煙】室内又はこれに準ずる環境において、他⼈のたばこの煙を吸わされることをいう。
③吸い殻や出たゴミは必ず片づけるようにする。
吸い殻や空き箱等出たごみは必ず片づけましょう。
また、ポイすてしないよう携帯灰皿等活用しましょう。
生涯学習・スポーツ課
スポーツ施設係 熊谷
TEL:0265-22-4511(内3733)
投稿者プロフィール
最新の投稿
試合・大会等結果2019.12.03第4回みなみ信州駅伝・ロードレース大会 ありがとうございました。
お知らせ2019.11.14第4回みなみ信州駅伝・ロードレース大会の募集を締め切りました。
業務日記2019.11.12競技力向上事業【空手道講習会】実施しました
お知らせ2019.11.01第4回みなみ信州駅伝・ロードレース大会申込締切せまる